トップページ > Clinical Neuroscience
Clinical Neuroscience Vol.35 (17年) 02月号 体性感覚 ―What’s New
AB判 120頁
定価2,970円(本体2,700円 + 税)
2017年02月発行
在庫なし
メインテーマ 体性感覚―What’s New 総 論 触覚(タッチ)研究の歴史と展望 岩村吉晃 固有感覚 内藤栄一 他 痛みの認知機構 乾 幸二 温度感覚 富永真琴 受容器から認知機能まで 皮膚を支配する機械受容器と指腹部の構造的な機能 仲谷正史 一次体性感覚野の形成過程 河崎洋志 一次体性感覚野の変容過程 尾崎弘展 他 触覚の腹側系と背側系 山下貴之 触覚に基づく質感の情報処理機構 山本洋紀 点字読の神経機構 北田 亮 他 体性感覚信号と運動 体性感覚と手の運動 関 和彦 体性感覚と歩行 中島 剛 異種感覚との相互作用 手や指の交差で生じる錯覚 北澤 茂 手や指の身体所有感とラバーハンド錯覚 横澤一彦 温度覚と色覚の感覚間相互作用 Hsin-Ni Ho 他 錯覚を応用した情報提示デバイス 雨宮智浩 タッチによる癒し タッチによる癒しの神経基盤 山口 創 症候と診察 痛みの症候と診察 太田光泰 他 体性感覚野の症候学と診察 寺田さとみ 他 新しい検査法 痛覚定量分析 伊達 久 体性感覚誘発磁場(SEF) 露口尚弘 他 痛覚の画像検査 中江 文 他 疼痛治療の最前線 疼痛治療薬―最新のトレンド 井関雅子 他 バイオフィードバック 山田宇以 慢性植え込み型脳脊髄刺激 小林一太 他 反復経頭蓋磁気刺激(rTMS) 齋藤洋一 幻肢痛の治療 住谷昌彦 他 ●連載 神経解剖学の見方,考え方 体性感覚野 小林 靖,寺田純雄 神経生理学への招待 味覚(1)基本味の発見 和田 真,北澤 茂 分子から迫る神経薬理学(編集:櫻井 隆) アデノシン受容体をターゲットとした臨床応用と最新研究 上窪裕二,田端俊英 臨床医のための神経病理 多発筋炎 本田真也 他 高次脳機能障害の理解と診察 右半球症状に関連する脳領域のMRIによる同定 平山和美 他 検査からみる神経疾患 血圧・脈拍テストの実際とその異常 舘野冬樹 他 神経疾患治療ノート 特発性正常圧水頭症 新井 一 ニューロサイエンスの最新情報 運動学習の誤差信号は運動野も通る 北澤 茂 他 素顔のニューロサイエンティスト Matthew Kiernan 桑原 聡 Q&A―神経科学の素朴な疑問 腸管の副交感神経支配はなぜ横行結腸の途中で変わるのですか? 佐藤達夫 バックナンバー 次号予告
無敵の腎臓内科
谷口智基 著
定価5,940円(税込)
救急外来 ただいま診断中! 第2版
坂本 壮 著
定価7,040円(税込)
抗不整脈薬の考え方,使い方
小竹康仁 編著 / 永嶋孝一 編著
定価3,520円(税込)
日常診療で臨床疑問に出会ったとき何をすべきかがわかる本 第2版
片岡裕貴 著
定価3,080円(税込)
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
久道三佳子 著 / 柴垣有吾 監修 / 木村健二郎 監修 / 市川大介 監修
定価3,960円(税込)