ログアウト中です。

トップページ脳・神経 > ここが知りたい!臨床神経生理

書籍詳細

ここが知りたい!臨床神経生理

ここが知りたい!臨床神経生理

飛松省三   著

B5判 226頁

定価7,040円(本体6,400円 + 税)

ISBN978-4-498-22858-0

2016年05月発行

在庫あり

現場で役立つ臨床神経生理学のエッセンスを凝縮した入門書。脳波、誘発電位、筋電図、機能画像、自律神経、眼球運動の各章ごとにそれぞれの基本知識、臨床応用における「ここが知りたい!」ポイントをコンパクトに解説する。臨床神経生理学がわからない、苦手な方にこそ読んで頂きたい一冊。




 臨床神経生理学(Clinical Neurophysiology)は,脳から脊髄,末梢神経,筋に至る広い範囲の機能とその病態を,生理学的に研究している学問分野である.脳・神経・筋の機能解明のための学際的な分野が一体となって,ヒトの神経系を中心とする複雑なシステムの研究を推進し,神経・精神疾患の諸問題に直結した臨床的な研究を行っている.

 1920年代末に脳波と筋電図がヒトで初めて記録されて以来,その理論的側面,検査法およびその臨床応用が急速に発展した.1940年代からの誘発電位,1960年代中頃からの事象関連電位,1960年代末からの脳磁図,さらに1970年代後半からポジトロンCT(PET),1990年より機能的核磁気共鳴画像(fMRI)などの脳機能イメージング検査が開発され,これらの手法が脳科学的な研究および臨床に用いられるようになってきた.

 臨床現場では,CTやMRIなどの画像検査の進歩により,脳の形態的な検査が重要視されている.しかし,機能的な面を検査する臨床神経生理学的な検査も忘れてはならない検査である.逆に形態検査で異常所見が検出されないときに,臨床神経生理学的な検査はその威力を発揮する.

 本書では,各検査法の「基本を知りたい」,「ここが知りたい」など初学者が手に取りやすいようなボリュームで,通読することが苦にならない臨床神経生理のテキストを目指した.そのために,臨床神経生理学の分野の第一線で活躍されている先生方に玉稿を賜り,各節2〜4頁で,そのエッセンスを解説してもらった.これにより,臨床神経生理学の基本的な事項から検査のコツ,所見の捉え方までを1冊で「早わかり」できるよう,平易でポイントをおさえた表現となった.本書が,神経内科医,脳外科医,精神科医,臨床検査技師などの方にお役に立てば幸いである.

 なお,本書の企画・編集でお世話になった中外医学社,企画部・岩松宏典,編集部・高橋洋一氏のご協力により,この本は完成した.この場を借りて感謝申し上げる.


2016年春
九州大学大学院医学研究院・臨床神経生理学分野 飛 松 省 三

すべて見る

第1章 脳波
 01.基礎知識
   a.脳波の発生機序  〈飛松省三〉
   b.脳波の構成成分  〈飛松省三〉
 02.導出法
   a.電極配置  〈重藤寛史〉
   b.基準電極導出vs双極導出  〈重藤寛史〉
   c.デジタル脳波計のしくみ  〈重藤寛史〉
 03.賦活法
   a.過呼吸  〈赤松直樹 辻 貞俊〉
   b.光刺激  〈赤松直樹 辻 貞俊〉
   c.睡眠  〈赤松直樹 辻 貞俊〉
 04.正常脳波
   a.小児  〈安元佐和〉
   b.成人および高齢者  〈山崎まどか 松浦雅人〉
 05.睡眠ポリグラフ検査
   a.基本と原理  〈立花直子〉
   b.臨床応用  〈立花直子〉
 06.てんかん
   a.総論  〈下竹昭寛 池田昭夫〉
   b.小児てんかんの脳波  〈小国弘量〉
   c.成人  〈荒木保清 寺田清人〉
   d.てんかん重積状態  〈神 一敬〉
   e.長時間ビデオ脳波モニタリング  〈神 一敬〉
   f.偽性てんかん波(てんかん波と誤りやすい脳波波形)  〈松浦雅人〉
 07.局所性脳病変  〈深谷 親〉
 08.びまん性脳障害  〈出村彩郁 木下真幸子〉
 09.周期性パターン  〈出村 豊 木下真幸子〉
 10.意識障害  〈十川純平 松本理器〉
 11.脳死  〈大封昌子 松本理器〉
 12.薬物脳波
     〈木下利彦 吉村匡史 西田圭一郎 北浦祐一 三井 浩 池田俊一郎〉
 13.認知症  〈平田幸一 渡邉由佳 田中秀明〉
 14.脳波レポート(作成・判読所見)  〈井上岳司 池田昭夫〉
 15.脳磁図
   a.原理と基本  〈長峯 隆〉
   b.臨床応用  〈長峯 隆〉

第2章 誘発電位
 01.基礎知識
   a.アナログ/デジタル変換と加算平均法  〈橋本修治〉
   b.近接電場電位と遠隔電場電位  〈橋本修治〉
 02.体性感覚誘発電位
   a.原理と基本  〈尾崎 勇〉
   b.臨床応用  〈尾崎 勇〉
 03.聴性脳幹反応
   a.原理と基本  〈森岡隆人 酒田あゆみ〉
   b.臨床応用  〈森岡隆人 橋口公章〉
 04.視覚誘発電位
   a.原理と基本  〈後藤純信〉
   b.臨床応用  〈後藤純信〉
 05.運動関連脳電位
   a.原理と基本  〈松橋眞生〉
   b.臨床応用  〈松橋眞生〉
 06.運動誘発電位
   a.基礎1:脳刺激法の種類   〈花島律子〉
   b.基礎2:磁気刺激の原理   〈松本英之 宇川義一〉
   c.臨床応用  〈松本英之 宇川義一〉
 07.術中脊髄機能モニタリング  〈齋藤貴徳〉
 08.事象関連電位(P300)
   a.基本と原理  〈高嶋良太郎 平田幸一〉
   b.臨床応用  〈高嶋良太郎 平田幸一〉
 09.ミスマッチ陰性電位
   a.基本と原理  〈矢部博興 刑部有祐〉
   b.臨床応用  〈矢部博興 志賀哲也〉

第3章 筋電図
 01.基礎知識
   a.上位運動ニューロンと下位運動ニューロン  〈幸原伸夫〉
   b.筋電図に用いる電極とその特性  〈幸原伸夫〉
 02.神経伝導検査
   a.原理と基本  〈桑原 聡〉
   b.脱髄と軸索変性  〈桑原 聡〉
   c.絞扼障害  〈今井富裕〉
 03.反復刺激試験  〈今井富裕〉
 04.針筋電図検査
   a.原理と基本  〈野寺裕之〉
   b.臨床応用  〈野寺裕之〉3
 05.神経根症  〈栃倉未知 正門由久〉
 06.腕神経叢障害  〈栃倉未知 正門由久〉
 07.F波・A波・H波(基礎・臨床応用)  〈神谷久雄 園生雅弘〉
 08.長ループ反射(基礎・臨床応用)  〈神谷久雄 園生雅弘〉
 09.筋電図レポート(作成・判読所見)  〈有村公良〉

第4章 機能画像
 01.SPECT
   a.原理と基本  〈松田博史〉
   b.臨床応用  〈松田博史〉
 02.PET
   a.原理と応用  〈菅野 巖〉
   b.臨床応用  〈長田 乾〉
 03.機能的MRI
   a.原理と基本  〈麻生俊彦〉
   b.臨床応用  〈頼田章子 谷脇考恭〉
 04.光トポグラフィー8
   a.原理と基本  〈星 詳子〉
   b.臨床応用  〈渡辺英寿〉

第5章 自律神経
 01.基礎的事項  〈豊倉 穣〉
 02.交感神経皮膚反応  〈豊倉 穣〉
 03.心電図R―R間隔  〈豊倉 穣〉

第6章 ・眼球運動
 01.基礎と原理  〈三村 治〉
 02.臨床応用  〈三村 治〉


索 引

すべて見る

執筆者一覧

飛松省三   九州大学大学院医学研究院脳神経病研究施設臨床神経生理学教授 著
重藤寛史  福岡山王病院てんかん・すいみんセンター 
赤松直樹  国際医療福祉大学福岡保健医療学部医学検査学科教授 
辻 貞俊  国際医療福祉大学福岡保健医療学部学部長 
安元佐和  福岡大学医学部医学教育推進講座教授 
山崎まどか 大東文化大学スポーツ・健康科学部健康科学学科特任講師 
松浦雅人  輔仁会田崎病院副院長,東京医科歯科大学名誉教授 
立花直子  関西電力医学研究所睡眠医学研究部部長 
下竹昭寛  京都大学大学院医学研究科臨床神経学 
池田昭夫  京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座教授 
小国弘量  東京女子医科大学小児科教授 
荒木保清  静岡てんかん・神経医療センター神経内科・てんかん科 
寺田清人  静岡てんかん・神経医療センター神経内科・てんかん科 
神 一敬  東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野准教授 
深谷 親  日本大学医学部脳神経外科学系応用システム神経科学分野准教授 
出村彩郁  国立病院機構宇多野病院臨床検査科 
木下真幸子 国立病院機構宇多野病院神経内科医長 
出村 豊  国立循環器病研究センター臨床検査部血管超音波主任 
十川純平  京都大学大学院医学研究科臨床神経学 
松本理器  京都大学大学院医学研究科てんかん・運動異常生理学講座准教授 
大封昌子  京都大学大学院医学研究科臨床神経学 
木下利彦  関西医科大学精神神経科学教授 
吉村匡史  関西医科大学精神神経科学講師 
西田圭一郎 関西医科大学精神神経科学 
北浦祐一  関西医科大学精神神経科学 
三井 浩  関西医科大学精神神経科学 
池田俊一郎 関西医科大学精神神経科学 
平田幸一  獨協医科大学神経内科教授 
渡邉由佳  獨協医科大学日光医療センター神経内科准教授 
田中秀明  隆記会田中医院院長 
井上岳司  京都大学大学院医学研究科臨床神経学 
長峯 隆  札幌医科大学医学部神経科学講座教授 
橋本修治  天理よろづ相談所病院白川分院内科 
尾崎 勇  青森県立保健大学健康科学部理学療法学科教授 
森岡隆人  福岡市立こども病院脳神経外科科長 
酒田あゆみ 九州大学病院検査部脳波室 
橋口公章  九州大学大学院医学研究院脳神経外科講師 
後藤純信  国際医療福祉大学福岡保健医療学部作業療法学科教授 
松橋眞生  京都大学大学院医学研究科脳機能総合研究センター特定准教授 
花島律子  北里大学医学部神経内科診療准教授 
松本英之  日本赤十字社医療センター神経内科 
宇川義一  福島県立医科大学神経内科学教授 
齋藤貴徳  関西医科大学附属滝井病院整形外科病院教授 
高嶋良太郎 獨協医科大学神経内科 
矢部博興  福島県立医科大学神経精神医学教授 
刑部有祐  福島県立医科大学神経精神医学 
志賀哲也  福島県立医科大学神経精神医学 
幸原伸夫  神戸市立医療センター中央市民病院副院長/神経内科部長 
桑原 聡  千葉大学大学院医学研究院神経内科学教授 
今井富裕  札幌医科大学保健医療学部教授/附属病院神経内科 
野寺裕之  徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床神経科学講師 
栃倉未知  東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学 
正門由久  東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学教授 
神谷久雄  帝京大学医学部神経内科 
園生雅弘  帝京大学医学部神経内科主任教授 
有村公良  大勝病院院長 
松田博史  国立精神・神経医療研究センター脳病態統合イメージングセンター長 
菅野 巖  放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター 
長田 乾  横浜総合病院臨床研究センターセンター長 
麻生俊彦  京都大学大学院医学研究科附属脳機能総合研究センター 
頼田章子  久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病部門 
谷脇考恭  久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病部門教授 
星 詳子  浜松医科大学光先端医学教育研究センター教授 
渡辺英寿  厚生労働省労働保険審査会委員,自治医科大学名誉教授 
豊倉 穣  東海大学医学部付属大磯病院リハビリテーション科教授 
三村 治  兵庫医科大学神経眼科治療学特任教授 

すべて見る

電子書籍で購入する

ここが知りたい!臨床神経生理
   定価7,040円(本体6,400円 + 税)
   2016年05月発行
(外部のサイトへとびます)
ここが知りたい!臨床神経生理
   定価7,040円(本体6,400円 + 税)
   2016年05月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722