ログアウト中です。

トップページ医療制度 > 弁護医師®が斬る!医療裁判ケースファイル180

書籍詳細

弁護医師®が斬る!医療裁判ケースファイル180

弁護医師®が斬る!医療裁判ケースファイル180

田邉 昇 著

A5判 209頁

定価2,860円(本体2,600円 + 税)

ISBN978-4-498-04824-9

2015年03月発行

品切れ・重版未定

日本の医療裁判ではそもそも裁判官の事実認定に過誤が目立ち,間違いだらけの判決が多数見受けられる.臨床医を続けながら弁護士として活躍中の著者が,そんな医療裁判例を180ケース以上取り上げ,択一問題形式にまとめて解説を加えた.医療弁護士® がトンデモ判決の問題点を指摘するその内容は,快刀乱麻を断つごとし.医療従事者必読の一冊!

著者略歴

田邉 昇(たなべ のぼる)

名古屋大学医学部卒業.東京都立駒込病院で研修の後,名古屋大学大学院医学研究科入学.血液内科学を専攻する傍ら,救急医療,臨床腫瘍学などにも従事.

その後,国立名古屋病院(当時)を経て厚生省(当時)に入省,医療放射線管理専門官,健康政策局総務課課長補佐等を経て退官.大阪で臨床医をしながら司法試験に合格.現在は臨床医を続ける傍ら中村・平井・田邉法律事務所弁護士として活動中.

京都工芸繊維大学客員教授,京都簡裁民事調停官の経験もあり.

現在は,国立循環器病研究センター,(独)医薬品基盤機構,(独)国立病院機構の倫理委員会委員をつとめ,最近まで行われていた厚労省医療事故調査制度の施行にかかわる検討会構成員でもあった.

「弁護医師」は著者の登録商標.

すべて見る

前書きに代えて

法律の立て付け,裁判の仕組みと医療訴訟の世界で使われることば

 こんにちは.本書をお読みの方は,私の「医療訴訟とリスクマネジメント」(2008年 医療文化社)をお読みになった方か,本書のもととなったMedical Tribuneの連載「the 判例」の読者,m3での記事,日経メディカルの医療訴訟記事を読まれた方かもしれません.

 今まで書いたものや,すでに本書をお読みになった方はおわかりになると思いますが,私はズケズケと裁判例,判決を批判します(知ってる裁判官の判決は,控えていますが…).

 日本のマスコミは,行政庁は(自分のことは棚に上げて)厳しく批判しますが,おおむね裁判所の判決は受け入れる傾向にあります.しかし,行政庁の判断は,多くの専門家の意見を聞き,その上で,変なバランス感覚や政治力に振り回され,現場からみれば,中には愚かきわまりないものもあるものの,一応集団によるコンセンサスを得た判断です(日本人,実はこれが怖いというのも的確なご指摘でしょう.検察庁や警察組織の暴走もここが問題なのです).

 ところが,医療裁判は,所詮は3人のド素人の判断ですし,前提の事実の認定も疑問なことが多いのです.判決文を読むと,そうだよねと思っても,認定した前提事実がひどい誤認によるものも多く,証拠資料を読まないと本当の判例評釈はできません.これをされているのは峰村先生のブログhttp://www.minemura.org/introduction.htmlくらいです.私も,自分の担当した事案や,弁護士同士で検討会をしたような事案以外は証拠資料は検討できていませんので,所詮は裁判所の認定した前提事実からしか書いていません.この点はバイアスとしてご留意ください.また,裁判所の認定は,医療裁判に限らず,そもそも適当なものだということを裁判所自ら認めているのです.最も人権に関わる刑事裁判ですら,くじで選ばれた素人に,事実認定や,刑罰まで決めさせるというのですから,「誰でもできる,何の素養もいらない仕事」なんですね.屋台のラーメン屋でも町工場の工員でも,その辺を歩いている人を6人連れてきて,仮に3人の職人がついていても,お任せできるような仕事ではないですよね.

 弁護士も,裁判批判はあまりしないのですが,私は,弁護士こそしていますが,そもそもが医者ですから,医療上の点で明らかな嘘は嘘,ロジックとしてでたらめはでたらめとはっきり書いています.医療上の判断については,専門は血液専門医,総合内科専門医ですから,外科系の領域ですと,少しピントがずれているかもしれませんが,手術を一度もしたことのない裁判官よりはましだと思います.

 そんなスタンスの本だと思って,医療従事者に読んでいただきたい,この本です.法曹関係者には恨みを買いそうなので読んでほしくないですし(中外医学社さんごめんなさい),医療事故の被害者と自称する方には恨みを買いそうなので,特に読まないでほしいですね.

 さあ,180余のケースをメッタ斬りです.

〈謝辞〉
 本書を上梓するにあたり,Medical Tribune連載時から金本正章様,工藤淑代様にはひとかどならぬお世話になり,単行本化について中外医学社の五月女謙一様には大変な御尽力をいただきました.皆様のおかげで出版のはこびになったことを深く感謝いたします.

すべて見る

目 次

前書きに代えて
法律の立て付け,裁判の仕組みと医療訴訟の世界で使われることば
用語解説

Case
 1.医療訴訟の件数とその推移
 2.糖尿病診療をめぐる裁判例
 3.心筋梗塞をめぐる裁判例
 4.経皮的冠動脈インターベンションをめぐる裁判例
 5.肺炎や結核などの診療をめぐる裁判例
 6.喘息診療をめぐる裁判例
 7.肺がん診療をめぐる裁判例
 8.肺塞栓症に関する事例
 9.消化管疾患をめぐる裁判例
 10.イレウスをめぐる裁判例
 11.直腸・S状結腸手術をめぐる裁判例
 12.内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)をめぐる裁判例
 13.C型肝炎とインターフェロンをめぐる裁判例
 14.肝がん診療をめぐる裁判例
 15.血液疾患に関する裁判例
 16.HIV感染をめぐる問題
 17.インフルエンザをめぐる裁判例
 18.予防接種をめぐる裁判例
 19.神経内科領域疾患に関する裁判例
 20.パーキンソニズムに関する裁判例
 21.統合失調症をめぐる裁判例
 22.産婦人科関連の訴訟
 23.障害児の出生をめぐる裁判例
 24.小児外科の裁判例
 25.鼻疾患をめぐる裁判例
 26.重症薬疹をめぐる裁判例
 27.美容整形外科診療をめぐる裁判例
 28.豊胸術に関する裁判例
 29.包茎手術に関する裁判例
 30.乳がん診療をめぐる裁判例
 31.腎臓移植・透析に関する裁判例
 32.角膜疾患の裁判例
 33.眼科手術の裁判例
 34.倫理委員会をめぐる裁判例
 35.全身麻酔に関する裁判例
 36.局所麻酔の裁判例
 37.気管内挿管に関する麻酔科医の責任
 38.神経ブロックの裁判例
 39.遺物残置に関する裁判例
 40.病理診断をめぐる裁判例
 41.説明義務違反
 42.カルテ改ざんをめぐる裁判例
 43.異状死体の届け出義務
 44.医療事故調査会をめぐる裁判例
 45.研究疑惑をめぐる裁判例

索 引

すべて見る

執筆者一覧

田邉 昇 中村・平井・田邉法律事務所弁護士 著

すべて見る

電子書籍で購入する

弁護医師®が斬る!医療裁判ケースファイル180
   定価2,860円(本体2,600円 + 税)
   2015年03月発行
(外部のサイトへとびます)
弁護医師®が斬る!医療裁判ケースファイル180
   定価2,860円(本体2,600円 + 税)
   2015年03月発行
(外部のサイトへとびます)
  • テキスト・教科書
  • 考え方・使い方
  • J-IDEO
  • J-IDEO定期購読
  • ClinicalNeuroscience
  • 広告掲載をお考えの方へ
  • 企画応募フォーム
  • 動画閲覧・ファイルダウンロード
  • 採用情報
  • X
  • note小
  • Facebook
  • JIDEOバックナンバー
  • テキスト・教科書
  • グリーンノート
  • 考え方使い方

株式会社中外医学社 〒162-0805 東京都新宿区矢来町62 TEL 03-3268-2701/FAX 03-3268-2722